TO BE への課題&解決策

 

環境問題には、技術的にA)解決策がわかっていないものとB)解決策がわかっているものがあります。

A)はアイデアを出し合って技術を開発し、それを普及させる必要があります。

B)には、1)ひとりひとりが日常生活の中で行動を変える事によって解決できるもの、2)みんなが意思表示する事によって解決できる可能性があるもの、3)変えられない(元通りにはならない:例えば温室効果ガスを減らせば地球温暖化が進むのを遅らせる事ができる、という解決策?はわかっているけれど、100年前の気候には戻せない。など)もの、があります。

 

またB)には解決策を実行して欲しい人々と実行して欲しくない人々の対立や葛藤をどう解決するか?という課題に対する解決策も必要とされます。

 

例えば、「ペットボトルのラベルをなくせないか?」という問題を考えてみましょう。

技術的には、コストの問題をクリアすればペットボトルの表面に直接マーキングするなどが考えられます。技術が完成したとして、ラベルをはがす事なく、そのままボトルを捨てられるようになれば分別は容易になるはずですから普及して欲しいという人々はいるはずです。一方、印刷業の人々は仕事が減るので反対するのではないでしょうか?

このように、技術的な解決策を考える事と、技術を普及させるための対立の解決策を考える事、の両方が実現できなければ問題は解決しないのです。

 

「ラベルをなくす」の部分の解決策の例 ⇒ インターネットでラベルなしのボトルを箱買いする。 マイボトルに飲み物だけを充填できる自動販売機を設置する。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 

初等・中等教育の生徒さんたちへ、そして一般の皆さんも:

・夏休みの課題として、上のペットボトルの課題と、もうひとつ、

 「ポテトチップスの筒形の容器の底はどうして金属なのか?」という課題にもチャレンジして技術&対立の解決策を

   提案してください!

 (酸化を防ぐ?、賞味期限の長期化?、美味しさの保持?、、金属底はどんな目的で生み出されたのでしょうか?)

 

さらに取り組んでみよう! 調べ、理解し、解決するアイデアを出し、(できれば)実行しよう!

・課題テーマ:マイクロプラスチックを減らせ!   投稿はココへ!

・課題テーマ:温室効果ガスを減らせ! ⇒ 投稿はココへ!

・もうひとつ!テーマ:つながるけどつながらない!問題を解決しよう! ⇒ 投稿はココへ!

スマート化でスマホと家電やデバイスはつながる、しかしスマホ上のアプリが別々でつながらない、どうしたら解決できる?

 

技術的な課題だけではなく、政治・経済的な課題についても考えてみましょう。

・中国が「世界の工場」と呼ばれ 、資源を集めて、商品をつくって世界中に販売し、買った人々は使い終わったらゴミとして捨て、最近まではそのゴミを中国が受け入れていました。ゴミが処理しきれなくなって中国は受け入れを禁止しました。それで皆、処理しきれなくなったゴミを受け入れてくれる国を探したり、自国内に溜めています。中国からASEAN、南アジア、そしてアフリカの国々へと、商品をつくって世界中に販売する役割は少しずつシフトしています。そして、お店もインターネットも商品が溢れ、毎日無数の商品が購入され使われゴミとして廃棄されています。さて、ゴミ対策とその方法を考えましょう。

 

・科学技術的な方法: ゴミを減らす・なくす方法は?  ⇒ 投稿はココへ!

・政治・経済的な方法: 商品を作って売り続け、買い続け、ゴミを出し続け、、、という仕組みを変える方法は?

  ⇒ 投稿はココへ!

 

課題解決アイデアを実現! 挑戦しよう!⇒ 異能vation!   2021年度公募(~ 2021.8.2 18:00締切)

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

以下、ランダムに課題を掲載します。解決策を考えてみてください。

注目の環境技術情報!をヒントに身近に使えそうな環境を良くするアイデアを出してみよう!もしかしたら世の中を変えるようなエネルギー、二酸化炭素、マイクロプラスチック、その他の環境問題を解決するアイデアが出せるかも!

・DXでペーパーレスが進んでいる。1)製紙業や印刷業との対立の解決策は?、2)製紙・印刷業の持続可能性(サステナビリティ)を保つアイデアは?

・素材・合成方法・分解方法・触媒・などを分類別にまとめたデータベースを作り、3Rと連動させたエコマトリックスをつくるには?どこで、だれが、どんな技術や道具を使い、どのような処理をして、だれに手渡し、、というサイクルをつくるにはどうしたらよいか? 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------